ファイテンの商品の中でよく使われているメインとなる素材はチタンですが、それ以外の金属素材も 水溶化され、各商品に使われています。
X100はアクアチタンの濃度がベースの100倍となっている商品です。
ネックレスでは、他にも濃度が50倍となっているX50の商品もあります。

通常の濃度の50倍の水溶液(アクアチタン X50)
ファイテンで一番効果が高いのは、メタックスなのか、X100なのか
メタックスとは、水溶化された各金属素材がブレンドされた商品です。
ファイテンの中でも最高峰と位置付けされています。
では、メタックスの商品が一番効果が高いのではないか?と思うのですが、そう単純ではないみたいです。
X100は濃度100倍で、アクアチタン素材の中では、最高のレベルです。
一方、メタックスは、各金属のアクア素材をまぜたブレンド素材です。
各金属素材の特性を生かした効果が総合的に期待できるような気がします。
どちらの素材が自分に合っているのか?
私は、X100のチョッパーモデルを使っています。
このモデルは、フィギュアスケートの羽生選手が使っているモデルでファイテンの中でも、大変人気のある商品です。
購入する時に、メタックスのラウンドモデルにするか、X100のチョッパーもモデルにするか迷いました。
デザイン的には、チョッパーモデルが気に入ったのですが、はたして効果はどちらが高いのか?
カタログなどにも、メタックスは「最高峰」の記述もあって、価格もX100のチョッパーモデルより 高価格です。 (X100でも、高価なリーシュモデルもありますが...)
ラウンドモデルのデザインも、優雅な感じで悪くないです。
効果が高いなら、それに越したことはないので、スタッフの方に質問してみました。
メタックスは、ファイテンの水溶化技術を生かした各素材のブレンドなので、最高峰という位置付けになっているそうです。
X100もアクアチタン素材の商品では、一番濃度が高く、どちらが効果的という優劣はないそうです。
そもそもファイテンのネックレス商品は効果をうたっていません。
これは、薬事法の規制により、承認されていない商品は効果を表示したりできないです。
磁気ネックレスなどの磁気治療器については、肩こり改善効果等の効果をうたう事ができるようになっています。
他社商品でも同様ですが、「磁気治療器」については、その効果が認められ、医療機器認証を受けて、その商品の有効性を表示したりできるようになっています。
羽生選手もそうですが、ファイテン製品を使っている方は、複数の商品をダブルで使っている方も多いそうです。
ですので、デザインとかの好みで選んでも良いと思いますが、ネックレスはそれなりに高価なので、 ファイテンの商品の中でも安価な、パワーテープを使って、効果を実感してみるのはどうでしょうか?
私がファイテンを知るきっかけになったのは、パワーテープなのですが、私が使い始めた頃は、 メタックスのパワーテープはありませんでした。
X30でもなく、スタンダードなパワーテープのみでしたが、現在は、X30やメタックス、スタンダードのパワーテープが揃っていますので、アクアチタンとメタックスの違いが実感出来れば、選択の基準になるかも知れませんね。
>>【ファイテン公式】RAKUWAネック メタックス (チョッパーモデル)
>>【ファイテン公式】RAKUWAネック メタックス ミラーボール